24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 建設協議会-03月03日-01号

連絡手段は、工事週報の提出のため来庁時、もしくは電話によりました。  このほかの受注者から市に対する問合せは、7月1日、8月2日、9月1日に23工区受注者の取締役が来庁し、早期占用許可要望されており、市担当またはグループリーダー対応し、書類修正状況を説明した上でもうしばらく待つよう指示を行っております。

八戸市議会 2021-10-21 令和 3年10月 民生協議会-10月21日-01号

その実効性といいますか、この時間帯、まずほっとスルメールとかの連絡手段しかないとは思うんですけれども、そこでやっぱり確認し切れなかった児童生徒も登校したというのが少なからずあるというところで、通学路とか校舎内外安全等を考慮するというところの本来のその実効性といいますか、そういうところでこの在り方というところをもう少し考えたほうがいいのではないかと思います。

十和田市議会 2021-03-15 03月15日-一般質問-03号

オンライン決済やニュースなども利用できますが、主に連絡手段にされている方が多いのが特徴です。緊急時にも、防災情報でも、観光イベント情報子育て支援情報など、画像や動画、地図などを併せて発信できるのが特徴です。また、欲しい情報が探せないという場面でも、トーク画面指示に従いながら住民票の種類などを選択することも可能です。

弘前市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 9日)

休業時のネット活用については、連絡手段とか、あるいは確認手段として活用していくことを想定しているところでございます。  以上です。 ○議長(清野一榮議員) 千葉議員。 ○9番(千葉浩規議員) 要望ですけれども、やはりコロナの問題で子供たちの間でも、様々なストレスを抱えている子がたくさんいるかと思います。

青森市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-02-28

そこで再質問させていただきますけれども、これまでは主にインターネットを利用した手段で市のウイルス対策などの情報を提供してきましたが、高齢者の中にはインターネットを使わない方も多いので、「広報おもり」、テレビ広報ラジオ広報ですとか、臨時にチラシをつくって「広報おもり」に挟めて配るとか、そういった高齢者も含めて全ての市民の方に行き届きやすい連絡手段で、市のウイルス対策などの情報提供を一度行うべきではないかと

八戸市議会 2019-12-10 令和 1年12月 定例会-12月10日-03号

若い世代の方は、LINEなどSNS連絡手段の主流になっております。電話連絡がとりにくい若い世代の妊産婦に対しては、SNS活用も効果的な手段と考えます。  来年6月から八戸市総合保健センターで新たに事業がスタートされるようでございます。健診、相談など、各種事業が集約され、ワンストップでの対応が可能になることは、多くの市民が待ち望んでいることと思います。

八戸市議会 2019-06-20 令和 1年 6月 定例会-06月20日-03号

当市では、高齢者ひとり暮らしでも安心して安全に在宅での生活を続けることができるための支援策といたしまして、電磁調理器自動消火器等、防火に役立つ日常生活用具の給付、電話がなく外部との連絡手段を持たない方への福祉電話設置、急病など、いざというときにボタン1つ外部につながる緊急通報装置の貸与、布団の上げおろしが困難な方が使用している寝具の洗濯、乾燥、消毒等のサービスを実施しております。  

青森市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 2019-06-19

また、スマートフォンの普及により、チャット形式アプリケーション連絡手段として用いており、周りではLINEを利用されている方が多く見受けられます。  そこで質問いたします。現在、市では、広報聴手段としてLINEアプリケーションを利用されておりませんが、手段の一つであるメールマガジンの直近3カ月の実登録者件数並びに先月5月分の項目別登録件数についてお示しください。  

八戸市議会 2012-03-07 平成24年 3月 定例会−03月07日-04号

SNS等のソーシャルメディアについては、共通の話題や趣味を持つ人々の交流の場となっているほか、昨年の東日本大震災においては、使用できなくなった電話メールにかわる連絡手段としてツイッターが使用されたことなどから、生活に欠かすことのできない重要な情報伝達手段となりつつあります。  

青森市議会 2012-03-01 平成24年第1回定例会(第2号) 本文 2012-03-01

避難誘導などの活動をしていた消防団員の多くの人が、無線などの連絡手段を持っていなかったことも要因として挙げられております。岩手、宮城、福島の被災3県で計254名の消防団員が死亡、不明となっていることが新聞報道されておりました。こうした状況を踏まえて、そこから学び得た事柄が新年度の予算に反映されているのかどうかお尋ねいたします。  

八戸市議会 2011-06-21 平成23年 6月 定例会−06月21日-03号

連絡手段多様化など、活用方法を改善できるように働きかけてまいります。  3つ目は、ガソリンなど燃料確保と備蓄の実施です。透析患者交通弱者と言われているような方々にも、災害復旧車両と同じ扱いができるような体制の整備広域自治体燃料を備蓄できるようなあり方を探ってまいります。  

十和田市議会 2011-06-20 06月20日-一般質問-02号

そして、学校対応についてでありますけれども、地区地域の事情によって内容が異なるということは理解できるわけでございますけれども、やはり停電で連絡手段が限られた中で、これは2回目の4月の地震でしたか、青森市の教育委員会だったと思いますけれども、ラジオという媒体を使って、先ほど小村議員FM局設置というお話をされましたけれども、ラジオという媒体等を通じて学校休校情報を流したと。

弘前市議会 2006-06-15 平成18年第1回定例会(第2号 6月15日)

第1点は、災害時の迅速かつ確実な通信連絡手段である防災行政無線の統合及びデジタル化早期実現を求めますが、その方向についてお伺いいたします。  第2点は、地域住民要望の強い、第一中学校地区児童館機能を有する市民交流センター早期整備を求めますが、市長の御所見をお伺いいたします。  第3点は、相馬市長少子化について、子供を産める環境づくりに全力を傾けます。

  • 1
  • 2